栄養を考えると自炊したいけど、料理はめんどくさい…。
正直、自分の味付けには飽きて、「誰かの作ったごはんが食べたい!」そんな毎日でした…。
そこで気分転換も兼ねて「ヨシケイ カットミール」に初挑戦してみました。
期待半分、不安半分での注文でしたが、思っていた以上に便利で私の悩みを解決してくれる結果に!
今では家族で気に入ってしまい、継続に至っています!
そこで、この記事では「ヨシケイ カットミールのリアルな口コミ・評判」をデメリットもふまえてお伝えします。

料理は苦手。アラサー主婦のリアルなレビューをお伝えします。じっくり読んでみてください。
ヨシケイ カットミール5日間の料理をレビュー
まず最初に「ヨシケイ カットミール」では、どんな料理を楽しめるのか、実際にある週の5日分の料理をお伝えします。
料理は2品構成。よくあるおしゃれな料理ではなく、家庭的な料理が作れる点が気に入っています!
1日目:フライパン一つですき焼き風卵とじ
1日目「フライパン一つですき焼き風卵とじ」の調理中の動画がこちら。
カットする食材は、えのき、はんぺんだけでした。
自宅ではんぺんを食べるのは初めて!むにゅっとした食感と、甘さで意外と美味しくて驚きました!
メインのすき焼き風卵とじも牛肉の味わいが楽しめて美味しいです!
2日目:ポークケチャップ
2日目「ポークケチャップ」の調理中の動画がこちら。
一番めんどくさい調理が、きゅうりのスライスというほど、今回の調理も簡単です!
サラダは自炊では使わないマスタードで味付け。
ポークケチャップはバターの濃厚な味わいと、散らしたパセリがアクセントになっています!
3日目:包丁いらずのお手軽ちゃんぽん
3日目「包丁いらずのお手軽ちゃんぽん」の調理中の動画がこちら。
今回は野菜のカットはなし。豆腐をレンジで加熱して、水分を切っておきます。
炒めた新鮮な野菜たっぷりのちゃんぽんが絶品!
豆腐にラー油という目新しさと、週の真ん中に麺類という料理のレパートリーが嬉しいです!
4日目:フライパンで簡単!真ほっけのごま醤油焼き
4日目「フライパンで簡単!真ほっけのごま醤油焼き」の調理中の動画がこちら。
今回はカットするものが多め。それでも5分とかからずカットが終わりました!
だしの効いたおでん風はメインになりそうな美味しさ!
真ほっけも身がふっくらしていて、タレなしでもいける魚本来の美味しさが味わえました!
量も今回はかなり多くて、少し翌日にまわしましたが、翌日でも美味しく食べられました。
5日目:炭火香る!とろたま焼き鳥丼
5日目「炭火香る!とろたま焼き鳥丼」の調理中の動画がこちら。
味噌汁の具は火が通った状態で冷凍されているので、下準備は梅干しの種を除く程度。
焼き鳥丼は炭火焼き風の特製しょうゆだれ付きで、外食みたいな味わいを楽しめました!
味噌汁も自宅で使う味噌を使うので、馴染みのある味わいでありながら野菜たっぷりで美味しいです。
レビュー!ヨシケイ カットミールを使ってみた
「ヨシケイ カットミール」は、一部の食材(肉・魚・野菜)がカットされた状態で自宅に届くサービスです。
毎日、自宅のドア前に食材が配送されるので、不在でも受け取り可能。
食材が入っていた保冷容器は、ドア前に置いておくと回収してもらえるのでゴミも出ません!
実際にわが家に届いた食材がこちら。
きゅうりのスライス、ちくわのカットなど包丁を使うこともありますが、自炊する場合と比較すると圧倒的に楽な状態で食材が自宅に届きます!
肉もカットされているので、まな板が汚れなくて嬉しいです!
食事は2品構成。一緒に届いたカタログか、スマホアプリでレシピを確認しながら調理します。

凝った料理はめんどくさいな…。簡単に出来るの?
最初にお伝えしてしまうと、ヨシケイ カットミールは初めての自炊でも作れる!というほど、調理に求められるレベルは低め。
料理下手でも簡単に作れるように工夫されています!
例えば、煮る時間でも「2人前目安:8分」のようにレシピに記載されているので、助かっています。
また、レシピ自体もよくあるおしゃれなレシピではなく、家庭的な定番のレシピが豊富。
正直、おしゃれより、美味しく食べたいので私には合っていました!

ヨシケイ カットミールは、毎日のごはんを手軽に美味しくしたい!という方におすすめです!

定番料理は嬉しいな!自宅で用意するものはないの?
レシピに記載されているもののうち、赤文字が自宅で用意するものです。
調味料のうち、多くの家に常備してある「しょう油・砂糖・塩・みりん・酒・味噌」などは自宅のモノを使用します。
一方、「ラー油、マスタード」など、頻繁には使わない調味料は個包装で届くので、家庭にある調味料でいろいろな味付けを楽しめます!
また、栄養士監修のレシピなので、野菜の種類も豊富。
自炊すると同じような野菜ばかりでしたが、ヨシケイだといろいろな野菜を摂取できるので嬉しいです!

自炊とは一味違って、ちょっとした外食気分になれます!

良さそうだけど、結局、調理の手間がかかるなら、自炊と一緒じゃないかな?
私自身、「食材カットだけで楽になるの?」と疑問に感じながらの挑戦でしたが、実際にヨシケイ カットミールを体験してみて考えはガラッと変わりました。
ヨシケイ カットミールを始めて、圧倒的な家事の負担の軽減、時短効果を感じています!

献立、味付け、レシピを考える、買い物などひとつひとつが負担になっていたことを実感して、違いに驚きました!
ヨシケイ カットミールの悪い口コミ・デメリット3選

「ヨシケイ カットミール」には基本的に満足していますが、実際に使ってみると不満点もあります。
そこで、ヨシケイ カットミールの悪い口コミ・デメリットをまとめてみました。
注文前の参考にしてみてください。
- 調理の手間がかかる
- 価格が高い
- 賞味期限が短い場合がある
調理の手間がかかる
カットされた食材が届くことで、自炊と比較すると圧倒的に楽になりましたが、弁当などを購入する場合と比べると調理は手間です。
私自身は弁当だと同じ組み合わせばかりで飽きやすいこと、保存料が心配なことから、カットミールで納得していますが、極限まで手間を減らすなら、弁当の方がおすすめです。
価格が高い
お得なお試し後もヨシケイ カットミールを継続する場合、1食500円~600円ほど。
週5日注文した場合、2人暮らしで月20,000円~24,000円です。
私の場合、計画なく食材を買っては無駄にしていたので、むしろ節約傾向ですが、献立を立てるのが上手で、食材を使い回せていた人なら、食費が上がってしまうかもしれません。
賞味期限が短い場合がある
ヨシケイで届く食材の賞味期限はバラバラ。
2週間ほど余裕のある食材もあれば、当日が賞味期限の食材もあります。
注文の締め切り日が前週の水曜17:00なので、急な予定変更でごはんが不要になってしまった場合は困ることがあります…。
とはいっても、スーパーの野菜と同じなので冷凍してしまえば保存可能です。
ヨシケイ カットミールの良い口コミ・メリット6選

「ヨシケイ カットミール」を実際に注文・体験してみて特に気に入った点をまとめてお伝えします。
- 時短になった
- 味付けのバリエーションがすごい
- 食材が無駄にならない
- 食材量がちょうど良い
- 栄養バランス良好!いろいろな野菜を摂れる
- 料理のレパートリーが広がる
時短になった
食材カットだけで時短になるかな?と半信半疑で始めたヨシケイでしたが、実際かなり時短になって驚きました。
買い物に行く時間がなくなり、献立を考えたり、味付けを考えたりといった手間がなくなって、時間面でも、ストレス面でも助けられています!
小さい子供を連れての買い物は大変なので、子育て中にも良さそうです!
味付けのバリエーションがすごい
料理下手なせいかもしれませんが、自炊するとしょう油・砂糖・みりん・酒などに頼った味付けに偏りがちでした…。
好きな味付けですが、毎日自分で味付けしていると飽きてしまって…。
ヨシケイは家庭的な味付けながら、自炊とは違う調味料が付属していたり、同じような料理が続かないようになっていたりと、飽きない工夫がされているので夫も食事が楽しみと嬉しそうに帰ってきます!
食材が無駄にならない
スーパーで安くなっていた食材を購入。そこから献立を考えることが多かったのですが、余った食材を処分することも…。
買い物中に「冷蔵庫に何があったかな?」と悩んで購入した結果、家にあるのに購入してしまうこともありました…。
ヨシケイは、当日分の食材が届くので食材を無駄にして処分することがなくなり、自然と冷蔵庫がスッキリ片付きました!
食材量がちょうど良い
実際にお試ししてみると、ヨシケイ カットミールは食材量がちょうど良くて、満足感があります。
アラサー夫婦ですが、食材が余ることもなく、ちょうど1人前という印象です。
ただ、大人でちょうど良い量なので、食べ盛りの子供がいる場合は、不足を感じるかも…。冷食を常備しておくと安心です。
栄養バランス良好!いろいろな野菜を摂れる
自炊していると同じ野菜ばかり摂取しがち…。
少量ずつ野菜を購入すると高くなるし、そもそも販売されていないという問題もありますが、栄養面は気になっていました。
ヨシケイは自然とたくさんの野菜を摂れるので、さすが栄養士監修のレシピだなと、栄養バランスの良さも気に入っています!
試しにある週のレシピで野菜の種類数を数えてみると、5日間で14種類!かなり充実しています!
料理のレパートリーが広がる
私自身は料理が苦手なので、炒める、煮るなど基本的な料理ばかり。
同じような野菜ばかり購入して、味付けのレパートリーも少ないと、自然と似た料理ばかりになってしまいます。
ヨシケイでは、自炊では作らなかったいろいろなレシピを作れるので、料理のレパートリーを広げる勉強になります!
ヨシケイ カットミールをおすすめする方・しない方
ヨシケイ カットミールを利用してみて、特に魅力に感じたのは次の3点。
- 時短
- 料理のレパートリー
- 栄養バランス
今まで週に何度か買い物に行っていましたが、ヨシケイを利用し始めて買い物の頻度は激減!
時間面でも、ストレス面でもかなり楽になりました!
また、献立のレパートリーが広がって、自炊に飽きていた私としては大満足!
夫もごはんが楽しみ!と喜んでいます!
一方、1食の価格は500~600円程度と高め。調理の手間もかかるので、とにかく食費を抑えたい人、包丁を一切使いたくない人にはおすすめしません。
ヨシケイ カットミールのお得な注文方法
ヨシケイのお試しは初めての利用限定。
すでに1度利用してしまった方は、別サービス「夕食ネット」の利用を検討してみてください。
地域限定ではあるものの、冷凍弁当も含んだヨシケイサービスをお得な価格でもう一度楽しめるチャンスです!
- 夕食ネット:冷凍弁当のお試しはこちら
- 夕食ネット:日替わりメニューのお試しはこちら
ヨシケイ カットミールのよくある質問
「ヨシケイお試し5days」を利用する前に私自身が気になっていた点をまとめました。
- Qカット野菜は洗わなくて良い?
- A
安全な方法で洗浄済みのため、改めて洗浄する必要はありません。私自身は軽く流水でさらしてから利用しています。
- Q不在でも受け取れる?
- A
玄関前に配送してもらえるので、不在でも受け取り可能です。希望すれば宅配ボックスを無料で貸し出してもらえます。
- Q1日だけでも注文できる?
- A
週1日でも、月1日でも注文できます。
- Q会費はかかる?
- A
会費、送料、カタログ代等は不要です。
- Qお試し後は勧誘される?
- A
全く勧誘はありませんでした。毎週届くカタログは担当者に連絡すると停止してもらえます。気持ち良く対応してもらえました!
【口コミ・評判まとめ】ヨシケイ カットミールで料理下手でも美味しく時短になった!
この記事では、「ヨシケイ カットミールの口コミ・評判」をお伝えしました。
最後にもう一度、良い口コミ、悪い口コミをまとめると次の通り。
「ヨシケイ カットミール」を実際に使ってみて、意外にもかなりの時短になって驚きました。
期待半分、不安半分での挑戦でしたが、今ではヨシケイを利用して良かった!と感じています。
家庭によって合う合わないはあると思うので、一度お得な価格でお試ししてみてください!